ハンディタイプのメリット

*

ハンディタイプは掃除機ではない

ハンディタイプのスチームクリーナーを使いたいという方も多いのですが、ハンディタイプは掃除機と考えるより、今まで洗剤を片手に掃除をしていたことが、洗剤を使用せず、より安全・清潔に使えるものに変わったと考えるとよいと思います。

 

ハンディタイプ

 

台所などの掃除は洗剤を使いたくないものです。ハンディタイプは、ポンプ式が多いので、掃除スタートまでの待ち時間が少なく、水を足すのも簡単です。使いたい時にさっと使えるという意味でとても便利なスチームクリーナーです。

 

また、キャニスタータイプとちがい、ハンディタイプは床掃除はできないものが多いので、予算に余裕があるなら、キャニスタータイプと両方そろえたいところです。

 

ただ、両方そろえるということになると、収納するスペースも確保しなくてはなりません。そこで、大は小を兼ねるということで、キャニスタータイプでも、ハンディ機能やモップ機能のついたものを購入すれば一挙両得です。

 

スチームファーストは両方の機能をカバー

スチームファーストは、インターネット上で値段を見ると、同じキャニスター式のものより値段は高めのようですが、ハンディ機能やモップ機能もついています。両方の機能が欲しいという方には、十分に検討の余地ありです。

 

ハンディでも、ボイラー式のものは、確かに汚れは落ちますが、補給する水の容量が少ないので、満タンでも連続噴射時間が短く、噴射できるまでの待ち時間が長いというデメリットがあります。ハンディの手軽さが薄れるという点で大きなマイナスポイントになります。


スチームファースト

これでもかというほどの種類のスチームクリーナーを比較して、我が家ではどのような掃除にもこれ一台で対応できるスチームクリーナーを選びました!→→連続使用45分のスチームファースト!